京都にちじょう365 ときどき観光気分

京都に長く住んでいる人が日常の目線で京都の片隅から語ります。 まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の無断転載はお断りします。

スポンサーリンク

京都発のお化粧品は、見た目はカワイイし、機能性も高いものが多いと思う。

自分で使ってもいいし、プレゼントしても喜ばれるのが京都発化粧品のいいところ

あぶらとり紙の話

男性の方はあまり興味のない記事かもしれませんが、京都出張の際は、奥様や女性の友達のお土産に、京都発のコスメを選ぶと喜ばれるのでおススメですよ。

こちらは、言わずと知れた、よーじやさんのあぶらとり紙。私が学生のころは、花遊小路のお店が「知る人ぞ知る」口コミのお店だったのですが、人気爆発して、観光地にたくさんお店ができましたね。

おなじみの女性の顔が描かれたよーじやカフェのカプチーノも有名ですし、コスメのラインナップも充実して、多くの人に認知されていると思います。

この紙袋もカワイイので捨てるのが惜しい。

よーじや >>http://www.yojiya.co.jp/

 

 よーじや あぶらとり紙 抹茶 20枚10冊組

 

 

いやいや、あぶらとり紙といったら、左り馬でしょ!という方は、地元の方が多いかも知れませんね。

前に勤めていた京都の会社の社長に、「左り馬さんのあぶらとり紙はほんまもんの金箔を打つときに使う紙やし、吸いますえ」と言われて買いに行ったのですが、じっさい、こんなに顔に脂が浮いてるのか私は(;^ω^)・・・と凹むほどよく吸収しますよ。


左り馬のあぶらとり紙は歌舞伎化粧の顔と黄色っぽい表紙がカッコいいのです。京都では、新京極の通りにお店があります。お化粧品店のたたずまいで、完全なお土産ショップ的な雰囲気ではないですね。実用品として花街や役者さん、地元の人にも愛用されていると思います。

f:id:honeysuckle01:20170527200915p:plain 
写真は、ショップよりお借りしました。

左り馬>>http://hidariuma.co.jp/

 

東京では、東京国際フォーラム B1Fのファミリーマートで左り馬のあぶらとり紙が買えるそう。

 

 かわいいネイル

最近オープンしたばかりのギンザシックス。中村藤吉さんも入ってるらしいのですが気がつかなかったな。東京メトロ銀座駅から徒歩3分くらい。

f:id:honeysuckle01:20170522095405j:plain

4階の中川政七商店に、胡粉ネイルが置いてありました。創業260年の日本画用絵具専門の店「上羽絵惣」さんの天然素材によるマニュキア。ボトルがカワイイうえに京都の伝統を生かした天然素材とあって、人気が高いですね。色も多種類あって、選ぶのがとても楽しい。
刺激臭のある除光液ではなく、消毒用アルコールで落とせます

上羽絵惣 >>https://www.gofun-nail.com/

 

 

 胡粉ネイル「金雲母(きんうんも)」(上羽絵惣)

 

 

オールインワン化粧品

京都発のオールインワン化粧品があるんですよ。
これ、ボトルがカワイイし、使い捨てでなく、価格もお手頃で気に入ってます。中京区の会社です。通販で見つけて、最初のお試しがわずか500円で購入できるので使ってみたら、香りもいいし、素材もナチュラル系。

f:id:honeysuckle01:20170527202147j:plain

さらっと伸びて、刺激なし。敏感肌にもOK。うちの義母さんにもプレゼントしたら気に入ってました。

f:id:honeysuckle01:20170527202353j:plain

株式会社邑>> http://u-tokinoirodori.com/

 

 

ファンデーション

 これは、敏感肌の人におすすめです。「京のすっぴんさん」シリーズ。

ミネラルファンデ―ションのBBクリームタイプ、というところなんですが、日焼け止めだし、オールインワンなので、化粧水をしたあとに肌にすぐつけてOK。

パッケージデザインはあまり好みではないですが(すみません。なので、ちょっと画像をおしゃれっぽく加工してみました。)、実用性は抜群。天然素材なので、小さい子がいても大丈夫。刺激なしなので、付けていることをすっかり忘れてしまいます。

 

f:id:honeysuckle01:20170523104733j:plain

白っぽいですが、肌に伸ばして白浮きしないです。薄づきなので、重ねづけしても、肌が地割れしたりもないです。伸びはいいです。

f:id:honeysuckle01:20170523110516j:plain

 

上からさらに、こちらのパウダーを。絹肌べっぴんフェイスパウダー。これも同じ会社の京のすっぴんさんシリーズのものですが、なんと、タピオカでんぷんが材料なんですね。でも、化粧品レベルの上質のもので、毛穴はカバーしてくれるし、全然刺激もないし、ホント、使いやすいです。子どもが小さいころは、化粧くずれや事故を心配して化粧品はあまり使わなかったのですが、こういうのに早く出会いたかったです。

f:id:honeysuckle01:20170527204856j:plain

株式会社 アーク >>ナチュラル素肌色クリームBB

 

京都発コスメは、年代を選ばずに使えるところがいいですね。

東京の人は京都がお好き

f:id:honeysuckle01:20170513135057j:image

表参道駅で降りて、京都弁(みやびな京ことばではなく)でベラベラしゃべる

私が横浜に引っ越したことを東京にいる十年来の友達に伝えると、大喜びしてくれて会おうということになりました。

青山通のおしゃれなカフェでランチしながらおしゃべりしたり、散歩したり。一緒に仕事をしていた頃は子育てが大変で、こんな風にゆっくり話もできなかったな。

 

彼女が京都を離れて6年。京都出身でありながら、京都のことはもう記憶が薄れるくらい(彼女談)、東京の生活を楽しんでいるそうです。それなのに、東京の人たちは、京都出身だというと、うらやましがり、さらに、最近の京都の店のことをよく知っていて聞いてくるし、自分よりすごく詳しいのだそう。

「どっちが京都人か分からんわ。私がバッタもん違うか?。笑」

 

バッタもんと言えば、私も何十年も住んでいたのに、京都人扱いはしてもらえないし、でも、関東に行ったら行ったで「関西ですか?」と聞かれます。私のアイデンティティなるものはどこに。

 

そんな私も、京都に来て三年目くらいまでは、なかなか京都弁が分かりませんでした。 

 さらに、友達の家に電話をかけると、お母さんが出られて「〇〇子~、九州なまりの人から電話よー。」なんて言われてましたし(^^;)

やっと慣れて、第一声を発しただけでは、「京都じゃないな」、とバレなくなったころ引っ越しです。

 

そんなことを思い出しながら、二人で歩いているうちに、表参道からちょっと入っていったところでSOU SOU KYOTO 青山店を見つけました。

SOU SOUと言っても、男性はピンとこないかな。京都発で、京都風の色使いながら、ポップな布製品や服、雑貨を扱うお店です。男性ものの服やおしゃれな足袋もあります。

 

SOU SOUさんといえば、京都の花遊小路から奥へ入っていったところ一帯がお店になっていますよね。ここ5年くらいの勢いすごいな、と思っていたんですけど、東京や海外にまでお店が出てるんですね。

 

しかも、かなりの大盛況で、雨の日なのに、次から次へとお客さんが来ます。

「ほらほら、また来はったでえー。京都大好きの人たちが。」

友達は、毒舌ながらもSOU SOUの製品を手に取って、すごく詳しい。京都発の店で、観光客だけでなく、京都人が好きな店は、間違いなく伸びる法則ですね。

なにしろ、京都の人は、「これが好き」とは直球で言いませんからねw

 

そういえば、私、最近、東京の駅で隣に立った人が持っていたカバンが、京都の有名なあの帆布店のもので、「あ!」と言いそうになりました。

 

でも、名前なんだっけ?、ド忘れしたな、あの店。
あそこの店も、行けば東京から来た観光のお客さんで一杯です。

「ほらほら、なんやった、東山通に面してるお店で、三条と祇園の間くらいにあって、兄弟で喧嘩しはった店。」

 

「あー、あそこな。・・・あそこ、どっちもバッタもんにならはったなぁ。」

 

 

 

毒舌の友人ですが、イイ人なんです。⇒ 横浜暮らし1年生

 

 

 

 

今週末は親戚の結婚式で、久しぶりに京都の自宅に戻ります。

さようなら、ありがとう。25年住んだ京都にしばしのお別れ。

f:id:honeysuckle01:20161106163558j:plain

学生時代から四半世紀。

就職、結婚、育児をしているうちに、あっという間に時間が過ぎて行きました。
友人の子どもが私の出身大学に入学して、確実に歳をとったことを思い知らされました。

田舎にいた時間を追い越してしまいましたが、ついに観光気分を抜け出せないまま。

あらゆる名物を食べたり、名所旧跡を回っても、まったく見尽くせない京都。そして、若いときには素通りしていたものが、年齢を重ねてからよさがじわじわと分かることもありました。

3年後に再び帰りますし、家は残していますので、京都と横浜を行き来します。ブログは頻度が落ちても更新は続けたいと思っていますのでたまに見に来てくださいね。

また、1、2月の忙しいとき全く更新できなかったのを心配してメールくださったり、コメントくださった方、ありがとうございました。

横浜暮らしのブログはこちら→ 横浜暮らし1年生

 

では、皆さまお元気で~!

火裏蓮花(かりれんげ)さん再び・・・隠れ家カフェでまったりするならココ

ちょっと変わったカフェを探しているならココ

友達と一緒にカフェへ。
このあたり、いろいろありますけど、通りから路地に入っていお店ってワクワク感ありますよね? 以前も紹介した火裏蓮花さんにまた寄せてもらいました。近いなら一人でマッタリしたいお店です。

 

kyotoaruki.senmon-shop.com

 

f:id:honeysuckle01:20170327175445j:plain

かりれんげさんHP >> http://cafequarirengue.wixsite.com/rengue2


あと、夏はオリジナルのカキ氷が人気といううわさなのですが、機会がないままです。いつも温かいメニューが美味しい時期に来てしまいます。

このカフェは本当に分かりづらいところにあります。柳馬場通り(縦の通り)を御池通りと姉小路のちょうど真ん中付近にあって、しかも柳馬場通りからちょっと東へ入るので見逃さないように目を凝らして進んでください。

※ほかにも市内のカフェを探しているなら、過去記事は「カフェ」のカテゴリから見てくださいね。

チャイをいただきました。

紅茶の美味しい~きっさてん♪ なんて歌が分かる人いるかしら。
信楽焼の器を使っておられるので、ほっこりしますよ~

f:id:honeysuckle01:20170327145014j:plain

上の小さいお皿は生姜。手前のは黒砂糖。これ、大好きです。
チャイに入れてかき混ぜますが、残ったのはそのままパクリといただきました。

友達はカフェオレ。上のふわっとしたのが何か聞き忘れましたけど。

f:id:honeysuckle01:20170327145055j:plain

お手洗いは撮りませんでしたが、ちらっと庭が見えるようにしてあるのもいい雰囲気なんですよね。あと、店の前の古い井戸の手動ポンプも味があります。

英語をお話になるスタッフさんもおられますので、外国人のお客さんもくつろいでおられました。

一人でくるなら、壁に向かっている席に本がたくさん置いてあるのでそれ読みながらくつろげそうです。

友達がひとこと、「大阪の中崎町みたい!」とのこと。中崎町もこんなレトロな雰囲気の町なみみたいですね。関西に20年以上も住んでいながら、大阪や神戸のお店はほとんど知らないままでした。

 

時間があれば、イノダコーヒとか、セカンドハウスなど、京都のカフェにも入りたかったな。もうそろそろ、蛸薬師東洞院の御射山公園の桜が開くので、この向かいにあるセカンドハウスの二階から桜がみられるんじゃないかなと思います。

 

素敵な京の桜をお楽しみください! ←この記事を書いている今日は、三分咲きにもなってないんです。京都の桜が楽しめないまま引っ越すのがとても残念です(TへT)

都野菜 賀茂(かも)でお腹に優しい京野菜をたっぷり!

f:id:honeysuckle01:20170327133646j:plain

ずっと行ってみたかった人気の京野菜バイキングのお店。

四条烏丸にほどちかい、メニューの中心が京野菜というバイキングスタイルのレストラン「都野菜 賀茂」さん。ヘルシーで朝採りのお野菜をたっぷりいただけるんです。
こちらに、三月某日の昼間におじゃましました~!

nasukamo.net

いつも行列しているのですが、特に朝のバイキングはワンコインでいただけるとあって、オープン当初から、噂になっている評判のお店です。朝は、バイキングにソフトドリンクもついてくるそうなので、とてもお得ですね。

このお店とeggs'n thingsが同じ西洞院通りにあって、それぞれ行列してます。以前は、京都では行列してるお店なんてほとんど見られなかったのですが(地域柄)、最近は観光客や学生さんが並ぶようになったからか、地元の人も並んでますね。

f:id:honeysuckle01:20170327133732j:plain

10分ほど並んで、店内に案内されました。

食券を購入します。ランチは890円で、ソフトドリンクやビールは別料金になりますが昼間から飲み放題にできるので、お休みの人にはたまりませんね。笑

ここはビジネス街に程近いので、お仕事スタイルの人もいますが、私の横に座ったのは、若いカップルやファミリーでした。2階は、木のあたたかみのあるテーブルが並んでいますし、食器は、陶器ではなく、木のサラダボウルタイプのものです。

おかずは、ひじきや煮物、根菜のオカズなど、とっても優しい味のおかず。たまご焼きと、鳥のから揚げと厚揚げのあんかけ以外は、特に肉っぽいものがないので、ちょっと物足りなさを感じる方もいるかも知れません。

野菜は、わさび菜というちりちりとした葉や海藻、壬生菜、小さなセロリなど、とてもフレッシュで美味しいです!ドレッシングも美味しいマスタードやペースト状の京野菜を使ったものなど工夫が凝らされていました。サラダのほか、トロピカルフルーツの小さくカットされたものがとても綺麗で、さわやかでした。

ここで気がついたのですけど、店内の写真などを撮らなかったので、文章以外にあまり載せるものがなくて困ってしまいました。(笑)

まずは、一巡しておぼんに載せたおかずとサラダはこちら。

f:id:honeysuckle01:20170327124319j:plain

とてもヘルシーでしょう?
右下のは、ピタパン。野菜をたっぷりはさんでいただくのですが、もちもちして、ボリューム大。普通はピタパンって薄皮の間に具材をはさむと思うんですが、私はこの2枚の間に挟んでハンバーガーみたいにして食べちゃった。笑

ご飯やお味噌汁もあります。

あと一巡したら、お腹いっぱいになっちゃいました。そうこうしているうちに、テーブルのお客さんは1/3くらいに。

でも、まだ、外にお客さんが並んでいたのよね。一気に入店するとバイキング形式なので混雑するからなのか、あえて行列にすることによってお客さんを呼んでいるのかは分かりませんが、平日昼間ならさほど待たずに入店可能だと思います。

 

お腹がはち切れるほど食べたのに、野菜中心だからか、胃もたれゼロ。夜もいつもと同じように食べちゃいました(*´∀`*)

リーズナブル!「紅茶専門店 京都セレクトショップ」

f:id:honeysuckle01:20170327140814j:plain

百貨店ではこの価格では買えない。

大阪に住んでる高校の同級生と久しぶりの再会。田舎の高校1年生のときに同じクラスだったけど、今でもまったく変わらない温かい人柄。たまに会うと、自分自身が擦れ枯らしになってしまっていることを、深く反省いたします・・・^^; 私が京都を離れると知って阪急で会いにきてくれたので、烏丸付近をあちこち歩いてみました。

ランチのあと彼女が希望したのは、ラベンダーとミントのハーブティーが欲しい、ということ。彼女によると、いただいたり購入したりした紅茶が、たまに口に合わないときがあって、そういうときは、少しラベンダーやミントを入れるとグッと美味しくなるよ~!とのこと。

この紅茶専門店が大丸の北側にあるのは知っていましたけどハーブ類があるかどうか定かでないまま、ぶらっと寄せてもらうつもりで入店しました。私はこちらのお店の存在を知っていたのですけど、お買い得品のフレーバーティーをシュッとレジに持っていくだけで、奥まで入ってじっくり見ることはなかったんです。

後ほど掲載しますけど、表に出ているお試しの紅茶は驚くほどお安いのですよ。店内の商品もリーズナブルだと思います。


f:id:honeysuckle01:20170328203029j:plain

 

お店の印象が変わった!紅茶だけじゃなくてハーブ類もたくさん!

この紅茶専門店京都セレクトショップをはじめて知ったのは、さらにここから5分ほど歩いたところにある同じ会社の「蛸薬師柳馬場店」。もう数年前のことなのですが、お店に立ち寄らせてもらったことがあったんです。
本格的な紅茶のポットで淹れてくれるようなお店で、店員さんもすごく上品な雰囲気でした。試飲をするのも申し訳ないような、りっぱな器。

紅茶は好きだけど、そこそこのものを我が家のポットで気楽にお茶したい私にはちょっと敷居が高い。(あれから変わりなければ、品のあるお店ですので、好きな方は行ってみてね。)

でも、今回の錦通の店は、その店とは全然雰囲気が違っていて、入るなり、気さくな店員さんが私と彼女にどんどんハーブティーを小さな紙カップにいれて持ってきてくれました。それがどれも美味しい。

ランチ後だったので、喉を潤すためどんどん遠慮なくいただくわたくしたち(笑)
店員さんがいれてくれるのだけではなく、お店の中にも試飲のポットがおいてあります。

f:id:honeysuckle01:20170327140834j:plain

季節柄、桜の紅茶もあります。

京都土産によさそうですね。お値段も見て!お手ごろです^^
ふんわりと桜のフレーバーが口の中に広がります。

f:id:honeysuckle01:20170327140842j:plain

このお店が前より進化していたところは、お茶を単体で販売するだけではなく、色々な女子好みのハーブをブレンドして、ぐっすり系とかリラックス系とか、仕事の疲れを癒してくれそうなナイスなネーミングをつけてランキングしていたところです。

ちょっと風味のあるお茶が好きな私は、こいつにやられました!
ローズヒップの中に、私の好きなレモングラスやローズマリーがブレンドされ、とてもさわやか。1位「ストレス解消!ほっこり」というのもあって迷わず購入いたしました。

f:id:honeysuckle01:20170327140827j:plain

同じ商品でも、ティーバッグに分包になっているのと、茶葉のままのがあります。
私はティーバッグのを買いました。価格は同じですが、ゆっくり淹れて飲みたい方には茶葉のほうがお得かも。

 

普段はこちら入り口にある↓狙いなんですけどね~。あはは
定価の100円でも絶対お得なのに、9割オフとはこれいかに。

f:id:honeysuckle01:20170327140903j:plain

10年有効のスタンプカードもナイス。
ネットでも、送料無料で購入できますし、仕入れのことも書いてあります。上質の紅茶なのに、すごくリーズナブルなんですよ。

www.verygoodtea.com

友達は、お目当てのハーブティをゲットしていました。あんなにハーブティーの種類が置いてあるとは知らなかったです。スタッフさんのフレンドリーな接客がナイスでした。京都に帰ったらまた行きます。

 

京都駅イタリアン・気軽に入れる「伊晃庵」で同僚とお別れ会

3月なかば、仕事の最終日でした。
引越しにともない退職。

いろいろありましたが、なんとか無事終わることができました。
同僚も退職することになり、二人でささやかに打ち上げです。

京都駅前の塩小路通、七条通、なかなか大人にうれしいお酒の飲めるお店がたくさんできています。外国の方も多いですね。

とりあえず、たどり着いたのは、塩小路堀川の大きな歩道橋がある交差点のすこし東側にこちらの伊晃庵さんです。ランチもやっておられるのですが、存じませんでした。

mgfoods.co.jp

開店直後に入ったら、リザーブド席が多くて、私たちはカウンターへ。その後日暮れまでに全席埋まってしまいました。平日でも、予約必須だと思います。

ひとり2000円のコースにして、足りなければ追加にしようと思ったのですが、結果的にほとんど飲んでしゃべって時間が過ぎていってしまいました。(^^;
あまりにも美味しかったので、お酒は飲み放題にしちゃいました。アハ

まず前菜。この海老のマリネが美味しかったです。
お肉とバルサミコ酢もよくあっておりました。

f:id:honeysuckle01:20170311174030j:plain

飲み放題メニュー カクテル色々。ワイン入りのカクテルは飲みやすくてつい。笑

リストの三分の二くらいは試しましたよ。キール、美味しかったです。

f:id:honeysuckle01:20170311175312j:plain

ピザ

f:id:honeysuckle01:20170311180437j:plain

ジャガイモにホワイトソースとチーズを加えて焼いたもの。
意外とあっさりして、とても美味しかった。

f:id:honeysuckle01:20170311182035j:plain

チキンと野菜の焼いたん。

f:id:honeysuckle01:20170311185913j:plain

桜海老と春キャベツのパスタ

f:id:honeysuckle01:20170311183916j:plain

 

f:id:honeysuckle01:20170311192755j:plain

一つ一つ丁寧に作ってあって、美味しかったのですよ。お店の雰囲気もよかったです。3000円コースになると、もう少し充実すると思います。

気軽に寄って、飲んで食べて4000円で、楽しい夜をすごすことができました。

同僚と、お互い、いい仕事が見つかるといいな♪と乾杯しました。

伏見の水と御香宮と伏見夢百衆

四季折々に楽しめるまち伏見

私は洛中よりも、伏見のまちなみを散策するのが好きです。
まだ、桜には早いですが、十石船や柳の芽も楽しめると思います。
昨年も散策したのですが、いい感じでした。酒蔵めぐりもどうぞ楽しんでください。 

 

kyotoaruki.senmon-shop.com

  

この日は、御香宮に参拝に。
もうすぐ京都を離れるので、学生時代からずっと、10月のお祭りにも通ったこの神社にこの先の暮らしの安全を祈願いたしました。

御香水は今は、ろ過設備を使っているそうです。
賽銭を入れさせていただき、飲ませていただきました。

f:id:honeysuckle01:20170304155634j:plain

 

f:id:honeysuckle01:20170304155637j:plain

そもそも、伏見というのは、地下水が伏しているので伏水から来ているのだそう。
秀吉の時代から、酒造りが盛んになって今でも地元の産業として根付いているそうです。

ろ過してあるからか、特に冷たいとか美味しいとかは感じません。神様のお水としてありがたくいただきます。
たくさん欲しい方は、ここから5分ほど歩いて「鳥せい」で有名な神聖さんに隣接している「白菊水」が、無料で水汲みできるのでおすすめです。

看板によると、平安時代にこの神社の地面からとても美味しく芳しい水が噴出し、この水で病気が治ったので、清和天皇が「御香宮」とつけたそうです。でも、明治時代には干上がっていたんですね。ふたたび、飲めるようにして名水100選に選ばれたのもそんなに前のことではないみたいですね。

f:id:honeysuckle01:20170304155232j:plain

美しい装飾を見て、御香宮をあとに。

f:id:honeysuckle01:20170304154946j:plain

f:id:honeysuckle01:20170304154938j:plain

f:id:honeysuckle01:20170304155813j:plain

今年の秋の御香宮神幸祭には、来られないかも知れないですね。
ちょっとさびしいです。

伏見の水で沸かした紅茶が飲める伏見夢百衆

f:id:honeysuckle01:20170304165318j:plain

f:id:honeysuckle01:20170304165405j:plain

大手筋の東側に伏見夢百衆という、カフェ兼店舗があります。こちら、月桂冠の事務所だったところをカフェにしたそうで、中はとても雰囲気のあるレトロモダンのつくりです。

 

こんな雰囲気です。

f:id:honeysuckle01:20170304164740j:plain
この奥の庭の付近までテーブルや椅子があり、たくさんお客さんがいらしたのですが、少ないタイミングで撮りました。奥も雰囲気ありますよ。

伏水の紅茶やコーヒーも飲めるのですが・・・

f:id:honeysuckle01:20170304162650j:plain

 

結局、酒饅頭と、チョコアイスの八つ橋添えにしました。笑
f:id:honeysuckle01:20170304163430j:plain

f:id:honeysuckle01:20170304163417j:plain

お土産も、月桂冠のお酒や京都のお土産類が色々置かれています。

大人の旅に、酒蔵めぐりを中心に美味しいお酒と春の景色を楽しんでくださいね!


三室戸の「三国志」ふたたび・・・「牛肉麻辣坦々麺」おススメ!

f:id:honeysuckle01:20170309122838j:plain

皆様、辛いのお好きですか?

私は、辛いのはまあまあいけますが、辛すぎるのは要りません。なので、京阪三室戸駅の三国志の坦々麺は何度も食べたいと思いますが、辛すぎるのはちょっと困る。でも、ちょっとだけ辛いのを食べたいな~と言うママ友さんと一緒にGO!

そうそう、男性だと、辛いのを脳髄まで味わいながら楽しみたいという人もいると思うんですけど、私らは、美味しいね♪と相槌を打ちながら食べたいんです。

前回食べたのはクリーミー坦々麺。とってもクリーミーでまろやかでお子様でもOKと思います。(記事の写真は、夫が食べた地獄系の辛い坦々麺ので、クリーミー坦々麺はどうぞ記事をごらんあれ。) 

 

kyotoaruki.senmon-shop.com

  

今回私たちが選んだのは、一枚目の写真の牛肉麻辣坦々麺

ゴロゴロお肉(牛すじかな?)がやわらか~く煮込んであって、辛さもほどほどで食べやすい。女性の美容にいいといわれるナツメが入っていました。ごまの風味もいいです。スープも色々な味が溶け込んですごく美味しい。
もし、もう少し辛味をアップしたいなら、テーブルに薬味の瓶が備えてあります。

(ほんというと、残り汁でおじやしたいくらい。笑)

 

彼女とは「これ当たりやったね。」ということで意見が一致しました。価格は1000円でおつりがちょっと返ってきたと思います。実際このお店でも人気のメニューのようです。購入は食券制です。(購入とともに厨房にオーダーが通る仕組み)

この日は平日でしたが、近所の高校に試合に来たっぽい若い人たちや、ファミリー、男性の同僚連れが入店していました。最近は、あまり行列するほどでもなくなっているように思いますが、安定の人気です。

ちなみに、こちらは、坦々麺と同時に「麻婆豆腐」の専門店でもあります。これも美味しそう。フェイスブックでも情報をアップしておられますが、それによりますと、お米は自家製の栽培!なのだそうです。稲刈りの写真がアップされてました。

いつも麺メニューばかりでしたので、次回はご飯もいただきたいですね。

駐車場はありませんが、京阪の三室戸駅の前にあるコインパークが便利です。

京都の通信制高校はどこが良い?実際の見学や口コミを通じて感じたこと。

京都には通信制高校がたくさん。そしてそれぞれに様子が違いました。

私には今年中学を卒業した子どもがいます。

事情があって、卒業後は、通信制高校も視野の一つに入れていました。中学に入学した年から保護者同士で情報を交換したり、定時制・通信制・全日制にかかわらず、実際にたくさんの高校に足を運んで体験会等にも参加しました。

さらに、隣の県や関東まで足を運んで、校内の様子を拝見しましたが、先生や生徒さん、学校の雰囲気など、それぞれに違ったカラーがあるものだなと感じました。また、生徒が実際に授業を受けている様子もしっかり観察する必要があると思います。

f:id:honeysuckle01:20170329131550j:plain

実際に学校に足を運ぶ前に、色々な高校に資料請求をしましたが、「通信制」高校にも関わらず、コース、カリキュラムなどやイベントが意外と多くて驚くこともありました。

通信制といっても、現在は登校スタイルが主流なんですね。通信という言葉のイメージから、”テレビ画面に向かってお勉強するだけ”のイメージでしたから、普通の高校と同じような黒板に向かう一斉授業スタイルや、先生が苦手科目に付き添う個別指導スタイルがあることにもビックリでした。

うちの子は、登校してみんなと授業を受けることを希望していましたので、イベント参加もしたいと喜んでいたのですが、

情報交換したママ友さんのお子さんの場合は、完全なる不登校で、まずは学校に出て行くことそのものが課題だそうです。そういう子どもを引き受けてくれるゆっくりとした通信制高校を探していました。また、こういう子どもさんには完全に在宅で学習できる学校も必要です。

また、保育園時代に知り合った知人の息子さんは、府立高校に入学したものの、雰囲気が合わず、一日で「ヤ~メタ!」と帰ってきたので、大慌てで通信制に入学させたと言ってました。

そうかと思えば、芸能活動をするので、同級生に追いかけられないよう隙間時間に通信制高校に通いたい、という女子もいたりして、みんなそれぞれに事情があるわけです。

また、若いときに学校に行けなくて、「今から勉強したい」という大人も受け入れてもらえるみたいですね。そういう方へも、国の制度でやり直しの資金が適応される場合があるみたいですよ。時代が変わりましたね。

 

じゃあ、通信制高校ってどんな学校のことを指すものなの?

通学タイプかそうでないかなど、色々こまかい事情は違いますが

レポート・テスト・スクーリング を一定条件でクリアすれば単位がとれて、それを74単位、3年間で取得すればOK と、いうのが共通しているようです。

ちなみに、このスクーリングが、その教室なり学習センターで受ければOKなのか、別会場にいく必要があるのかどうか、というのも、学校によって異なってきます。

 

通信制高校のパンフレットを取り寄せるのは、まずは下記の内容をつかむためです。

さっきも書いたとおり、先にパンフで確認したほうがいいことです。

  • 通学スタイルか、在宅スタイルか?
  • カリキュラムは自分にあっているか、生徒や先生の雰囲気はどうか。
  • 一斉授業か、個別指導か、その半々か。フォローがあるのかどうか。
  • 大学受験レベルの指導もしてもらえるのか、就職のあっせんや指導があるのか。
  • イベント参加は必須か、希望者のみか。単位に関係してくるかどうか。
  • 京都府のあんしん修学支援制度(京都の私学助成金)が適応か。
  • 通学便利かどうか。(京都駅から、四条駅から、通勤・バイト先から)
  • 学費は支払えるかどうか。(これはかなり幅がありますよ!!)

 上記をしっかり確認してから、いざ、体験・説明会へいくようにしましょう!!

f:id:honeysuckle01:20170329143317p:plain

 お金の問題(通信制高校の学費)の幅は大きい

学費は年間30万程度のところから100万くらいと幅があります。スクーリングが別途有料か、学費に含まれているかというところも確認する必要がありますね。

ちなみに、見学に行った多くの学校で言われたのは、通信制高校生は比較的時間があるので、アルバイトをしている生徒が多いということでした。そして、頑張っているうちに、高校を卒業後に社員として就職する生徒も多いんですって。

だから、学費は返そうと思えば、自分でまかなえる子もいるでしょうし、国の就学支援金も(所得で違いますけど)適用できる人が多いので、なんとかなりそうです。バイトできなくても、だいたいはどこの学校もローン提携していましたので、相談もできると思います。

ちなみに、知らない人も多いと思いますが、京都府のあんしん修学支援が適応になる通信制高校は少ないので、資金に困っている方へ情報。

京都府の制度で、通信制・定時制高校に通っていて、かつ仕事やアルバイトを続けている人(職場に雇用の証明を出してもらえる人)は、府から貸与してもらうという形で月に14000円の修学奨励金を申請できます。そして、仕事を続けながら無事卒業した場合、そのお金は返さなくてよくなる、という制度 定通修学奨励金 - 高校教育課 があるんです。

でも、連帯保証人を立てなければならず、仕事を辞めたら即その月から返済がはじまってしまいますし、成績もキープしないとならないし、所得制限もあるし、申請月が限られるなど、かなり要件は厳しいみたいなのですが、仕事も勉強も頑張る苦学生は申請したらいいと思います。

 f:id:honeysuckle01:20170329153716j:plain

京都の通信制高校の口コミ、実際の体験の様子

もっと詳しく書きたいのですが、聞いた話も含め(ご自身で確認してくださいね。)知っていることを箇条書きで書いてみます。

★第一学院高校・・・めんどう見がいい。軽度発達障害の子が卒業した実績がある。(うちの息子の中学の先生談)京都駅からも四条駅からも微妙な場所。

★京都美山高校・・・ていねい。通学コースのほか、在宅コースがある。(でもスクーリングは別途にあるらしい。)京都府あんしん修学支援制度対象。今出川駅の近所。

★京都つくば開成高校・・・京都駅から便利。校舎は綺麗。専門学校と提携した本格的内容の選択授業あるが、その部分はあんしん修学資金の対象にならない。希望しても必ずしも入学できるわけではない。カウンセラー常駐。

★神村学園・・・四条から便利。アットホームな雰囲気。変なうわさは聞いたことがないですね。

★鹿島学園・・・京都市内に3校。それぞれに違う先生が運営されてるみたいです。塾併設とそうでないところと。キャンパスというよりは教室だが、大規模校が苦手な人むけ。

★クラーク記念・・・あらゆる面で充実はしているが、とにかく学費が高いらしいです。

KTCや長尾谷も、ちらほらうわさは聞きますが、確実なことが書けないので、京都の通信制高校の詳しい内容については、一括資料請求が便利でした。

 【無料】通信制高校の一括資料請求

中には「見学しますか?」の電話がありましたが、しつこくなかったです。興味がなければお断りすればもう掛かってきません。送られてきたパンフを見て興味がある学校に見学に行ったらいいと思います。

 

麺匠たか松さんで、つけ麺と、にぼし香るらぁ麺をいただきました。

f:id:honeysuckle01:20170328151148j:plain

今日から引越し前まで毎日更新します)^o^( 四半世紀滞在した京都ありがとう‼️

 

京都市内、ラーメン屋さんがあちこちに出来てますが、行きたいお店はどこも混んでます。だから、とりあえずおなかが空いてて、外から見て雰囲気よさそうなお店があれば、口コミに左右されず入るのがよしですね。

この日は夫と一緒に四条通を歩いていました。
東洞院通りにさしかかったので、「都野菜 賀茂」のヘルシーなバイキングを一度試したいと思って夫を誘ってみたのですが、行列をいいわけに、夫の一声で即、却下。代わりに同じ東洞院にあるこちらの「麺匠たか松」さんへ。(まあ男性はどちらかというとこちらの方がいいですよね。)

この東洞院通を北にあがっていったところに本店があるらしいのですが、おなかが空いていたので迷わず入店し、チケットを購入しました。お昼時でしたが、満員の一歩手前で着席できました。

私は、つけ麺。夫は一枚目の写真の、にぼし香るらぁ麺。

f:id:honeysuckle01:20170328151135j:plain

つけ麺はこのようないでたちですが、スープは魚介の味がメインで、その中に角切りのチャーシューがゴロゴロと入っています。塩辛さより、コクを感じます。スープが麺によく絡みます。

食べ方は、写真の通り1→4という順番に。
つけ麺やさんに、さほど回数を入ったことがないのですが、伏見の「よし田」も同じ感じの順番でした。これってつけ麺のレギュラーの食べ方なんですかね。
おすすめの順番でいただきましたが、刻みたまねぎ、しぼったスダチ、どれも味に変化がついておいしかったですよ。

f:id:honeysuckle01:20170328151243j:plain

ちなみに、スタッフさんから、「スープは冷めたら温めなおしますよ」、と言われたのですが、やっぱり食べかけのスープを温めなおして欲しいとは、言いづらいものですね。でも、温めなおした方がきっとおいしくいただけると思います。

カウンターには分かる人には分かるこれ。
村山造酢の「千鳥酢」 これ使って酢の物すると、おいしいですよ。麺にかけるんでしょうね。私はしなかったですが。

f:id:honeysuckle01:20170328151157j:plain

そして、写真がぶれてすみません。一子相伝で有名な、原了郭の黒七味
黒七味、おいしいです。ラーメンにかけられるとは思わなかったのでうれしかったですね。そして、黒ばらのりとは、なんぞや。

f:id:honeysuckle01:20170328151140j:plain

このようなぱらっとした感じです。黒ばら海苔をスープに入れて夫が味わっていました。たくさん工夫があって、楽しくおいしいラーメンタイムでした。

f:id:honeysuckle01:20170328151153j:plain

チャーシューはあっさりした味わい。
私はもっと脂がこってりのが好きですけど。

f:id:honeysuckle01:20170328151143j:plain

 

お店の張り紙にはツイッターやインスタなど、SNSで拡散することを推奨してあり、ちょっと節操がないようでもありますが(笑)、こういうところ京都らしくなくて、私は好きですね。それをすると、おまけがついてくるようなのですが、何がついてくるかは、実際に足を運んでくださいませ。

実際美味しいと思いましたし、また行きたいくらいなので、自らおすすめしたいと思います。

まったく罪悪感を感じてなさそうな丸パクリ記事

堪忍袋の尾って体のどこにあるのか知らないですが、切れたみたいです。

お借りしている写真もありますので、記事や写真の使用の際は必ずご一報ください 

 

 

私はプロフィールのところに、上記のように書いております。

私の撮った写真はたいしたことはないけれど、借りている写真を使われると迷惑をかけるのは間違いないので、引用される場合、どうかご一報をお願いしたいという意味です。一部を除いて全く使ってくれるなということではありません。

これまで、メリーやらウェルクやらに無断で画像を持って行かれることは一度や二度ではなかったです。同じようにブログやサイト運営なさっている方の中には、通報してもしても終わらないいたちごっこに泣き寝入りされていたり、パクリ相手に対し、法律で果敢に挑んでおられる方の様子も拝見したりしますが、まとめサイトの多くが撲滅に向かってほっとしました。


だいたい、記事や画像がパクられているのは、サーチコンソールで発見したりすることが多いです。100歩譲って、引用・・・という名のパクリでありつつも、「お宅にリンクを貼るからSEO的にいいでしょ、許してよね」、という相手の暗黙の主張があってだな、それもしぶしぶ理解するとしましょう。
(重複記事がSEO的にいいわけないだろ?!、と思いつつ、少しくらいの文字数ならまぁいいか、と、更に気弱なワタシ)


それにしても、やっぱり写真と記事は、使いますって伝えた方がいいんじゃない?
私の感覚が古いんだろうか。

今まで使って欲しくない写真が使われた場合、無断使用ですよね?、と伝えられる窓口があるサイトにはそのように粛々と伝えてきました。
メリーの場合、「すみませんでした、ご迷惑をかけて!」と即謝罪のメールが来ました。写真を差し替えてくれれば(お気の毒なことに誰かのオリジナル写真がまたパクられるわけですが)それ以上の追求はしなかったです。

メリーは私個人の指摘には謝ったくせに、またどんどんまとめ記事の量産を続けていました。悪いところを指摘されても「謝れば済む!」という要領のいい生き方。当時はテヘペロという言葉の使い方が良く分からずにいたのですが、これか、と思いました。

それでも、メリーさんは写真引用しても一枚程度だったのです。
ある日、楽天の人気コスメショップにあがっていた石鹸の写真に釘付けになります。私がブログで紹介した、気に入っているアトピー肌向けの石鹸です。それをショップの販売のために、サイトに堂々と・・・ うちのブログへのリンクもありません。

楽天本体と楽天のショップにメールを送りましたが、どちらからも謝罪の言葉は一切ありませんでした。ツイッターでぼやいたら、「そんなことに気をとられているほうがおかしい。」というご指摘。なんで叱られるんですかね、もう、トホホーですよ。

 

やめてと伝えるブログの連絡窓口もないので晒します。

それでも、引用は一部というところが多かったですが、数日前に御金神社の記事をアップしてすぐ、IDコールとやらで、とんできたリンク元を見てびっくり。全パクじゃありませんか。これ、いくらうちにリンク貼ってもらっても・・・ね。

連絡先もありません。あっちこっちのブログの記事をためらいなく掲載しています。
なので、私もためらいなくスクリーンショット掲載。

っていうか、あちらにリンク貼るのもいやなんですけどね。苦笑

↓インバウンドニュース|訪日外国人インバウンドニュース速報まとめ

f:id:honeysuckle01:20170328140953p:plain

まずは、私へのリンク貼っていただいてます。ここまではよしとしましょう。


以下、全部、最後まで、何の文字の変化もないパクリ記事です。 

f:id:honeysuckle01:20170328141228p:plain

 

矢印のところに、Source:kyotoaruki速報とありますが、kyotoarukiって私のIDじゃないし。テキトーすぎる。笑

f:id:honeysuckle01:20170328141310p:plain

 

ついでにいうと、タイガの財布と、本の紹介のリンクも、ご自身のアフィリリンクを差し替えて入れていらっしゃいます。セコw

f:id:honeysuckle01:20170328141701p:plain

 

アフィリエイトは、年間のドメイン代とはてなブログ代くらい取り返すためにやってますけどね。人が足を運んで調べた記事で儲けようって、あまりにもセコイ。

 

ちなみに、今までのパクリ記事で一番驚いたのは、パクられ先に、「無断転載禁止」って書いてあったことです。

開いた口がふさがりませんでした・・・ (´・ω・`)

 

 

 

追伸:これを書いたあと、またこの記事が例のブログに全記事掲載されてました。
だれか教えてあげてちょ~だい

※ hatenaさんが対応してくださったようです・・・ほっ

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都宇治土産
宇治商工会議所運営お土産サイト http://www.ujimiyage.com/