京都にちじょう365 ときどき観光気分

京都に長く住んでいる人が日常の目線で京都の片隅から語ります。 まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の無断転載はお断りします。

スポンサーリンク

京都の通信制高校はどこが良い?実際の見学や口コミを通じて感じたこと。

京都には通信制高校がたくさん。そしてそれぞれに様子が違いました。

私には今年中学を卒業した子どもがいます。

事情があって、卒業後は、通信制高校も視野の一つに入れていました。中学に入学した年から保護者同士で情報を交換したり、定時制・通信制・全日制にかかわらず、実際にたくさんの高校に足を運んで体験会等にも参加しました。

さらに、隣の県や関東まで足を運んで、校内の様子を拝見しましたが、先生や生徒さん、学校の雰囲気など、それぞれに違ったカラーがあるものだなと感じました。また、生徒が実際に授業を受けている様子もしっかり観察する必要があると思います。

f:id:honeysuckle01:20170329131550j:plain

実際に学校に足を運ぶ前に、色々な高校に資料請求をしましたが、「通信制」高校にも関わらず、コース、カリキュラムなどやイベントが意外と多くて驚くこともありました。

通信制といっても、現在は登校スタイルが主流なんですね。通信という言葉のイメージから、”テレビ画面に向かってお勉強するだけ”のイメージでしたから、普通の高校と同じような黒板に向かう一斉授業スタイルや、先生が苦手科目に付き添う個別指導スタイルがあることにもビックリでした。

うちの子は、登校してみんなと授業を受けることを希望していましたので、イベント参加もしたいと喜んでいたのですが、

情報交換したママ友さんのお子さんの場合は、完全なる不登校で、まずは学校に出て行くことそのものが課題だそうです。そういう子どもを引き受けてくれるゆっくりとした通信制高校を探していました。また、こういう子どもさんには完全に在宅で学習できる学校も必要です。

また、保育園時代に知り合った知人の息子さんは、府立高校に入学したものの、雰囲気が合わず、一日で「ヤ~メタ!」と帰ってきたので、大慌てで通信制に入学させたと言ってました。

そうかと思えば、芸能活動をするので、同級生に追いかけられないよう隙間時間に通信制高校に通いたい、という女子もいたりして、みんなそれぞれに事情があるわけです。

また、若いときに学校に行けなくて、「今から勉強したい」という大人も受け入れてもらえるみたいですね。そういう方へも、国の制度でやり直しの資金が適応される場合があるみたいですよ。時代が変わりましたね。

 

じゃあ、通信制高校ってどんな学校のことを指すものなの?

通学タイプかそうでないかなど、色々こまかい事情は違いますが

レポート・テスト・スクーリング を一定条件でクリアすれば単位がとれて、それを74単位、3年間で取得すればOK と、いうのが共通しているようです。

ちなみに、このスクーリングが、その教室なり学習センターで受ければOKなのか、別会場にいく必要があるのかどうか、というのも、学校によって異なってきます。

 

通信制高校のパンフレットを取り寄せるのは、まずは下記の内容をつかむためです。

さっきも書いたとおり、先にパンフで確認したほうがいいことです。

  • 通学スタイルか、在宅スタイルか?
  • カリキュラムは自分にあっているか、生徒や先生の雰囲気はどうか。
  • 一斉授業か、個別指導か、その半々か。フォローがあるのかどうか。
  • 大学受験レベルの指導もしてもらえるのか、就職のあっせんや指導があるのか。
  • イベント参加は必須か、希望者のみか。単位に関係してくるかどうか。
  • 京都府のあんしん修学支援制度(京都の私学助成金)が適応か。
  • 通学便利かどうか。(京都駅から、四条駅から、通勤・バイト先から)
  • 学費は支払えるかどうか。(これはかなり幅がありますよ!!)

 上記をしっかり確認してから、いざ、体験・説明会へいくようにしましょう!!

f:id:honeysuckle01:20170329143317p:plain

 お金の問題(通信制高校の学費)の幅は大きい

学費は年間30万程度のところから100万くらいと幅があります。スクーリングが別途有料か、学費に含まれているかというところも確認する必要がありますね。

ちなみに、見学に行った多くの学校で言われたのは、通信制高校生は比較的時間があるので、アルバイトをしている生徒が多いということでした。そして、頑張っているうちに、高校を卒業後に社員として就職する生徒も多いんですって。

だから、学費は返そうと思えば、自分でまかなえる子もいるでしょうし、国の就学支援金も(所得で違いますけど)適用できる人が多いので、なんとかなりそうです。バイトできなくても、だいたいはどこの学校もローン提携していましたので、相談もできると思います。

ちなみに、知らない人も多いと思いますが、京都府のあんしん修学支援が適応になる通信制高校は少ないので、資金に困っている方へ情報。

京都府の制度で、通信制・定時制高校に通っていて、かつ仕事やアルバイトを続けている人(職場に雇用の証明を出してもらえる人)は、府から貸与してもらうという形で月に14000円の修学奨励金を申請できます。そして、仕事を続けながら無事卒業した場合、そのお金は返さなくてよくなる、という制度 定通修学奨励金 - 高校教育課 があるんです。

でも、連帯保証人を立てなければならず、仕事を辞めたら即その月から返済がはじまってしまいますし、成績もキープしないとならないし、所得制限もあるし、申請月が限られるなど、かなり要件は厳しいみたいなのですが、仕事も勉強も頑張る苦学生は申請したらいいと思います。

 f:id:honeysuckle01:20170329153716j:plain

京都の通信制高校の口コミ、実際の体験の様子

もっと詳しく書きたいのですが、聞いた話も含め(ご自身で確認してくださいね。)知っていることを箇条書きで書いてみます。

★第一学院高校・・・めんどう見がいい。軽度発達障害の子が卒業した実績がある。(うちの息子の中学の先生談)京都駅からも四条駅からも微妙な場所。

★京都美山高校・・・ていねい。通学コースのほか、在宅コースがある。(でもスクーリングは別途にあるらしい。)京都府あんしん修学支援制度対象。今出川駅の近所。

★京都つくば開成高校・・・京都駅から便利。校舎は綺麗。専門学校と提携した本格的内容の選択授業あるが、その部分はあんしん修学資金の対象にならない。希望しても必ずしも入学できるわけではない。カウンセラー常駐。

★神村学園・・・四条から便利。アットホームな雰囲気。変なうわさは聞いたことがないですね。

★鹿島学園・・・京都市内に3校。それぞれに違う先生が運営されてるみたいです。塾併設とそうでないところと。キャンパスというよりは教室だが、大規模校が苦手な人むけ。

★クラーク記念・・・あらゆる面で充実はしているが、とにかく学費が高いらしいです。

KTCや長尾谷も、ちらほらうわさは聞きますが、確実なことが書けないので、京都の通信制高校の詳しい内容については、一括資料請求が便利でした。

 【無料】通信制高校の一括資料請求

中には「見学しますか?」の電話がありましたが、しつこくなかったです。興味がなければお断りすればもう掛かってきません。送られてきたパンフを見て興味がある学校に見学に行ったらいいと思います。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都宇治土産
宇治商工会議所運営お土産サイト http://www.ujimiyage.com/