京都にちじょう365 ときどき観光気分

京都に長く住んでいる人が日常の目線で京都の片隅から語ります。 まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の無断転載はお断りします。

スポンサーリンク

お辧當箱博物館、京菓子資料館 入館無料なの?!京都の老舗が持つ、美しすぎる博物館

さすが京都を感じる老舗の博物館

私が大学を卒業してはじめて入社した会社は創業100年のメーカーでした。しかし、京都では「創業100年ごときでは老舗とは認めていただけない」。残念ながらこれ、本当なんですね。

一応、田舎の親には老舗の会社に就職したと言って安心してもらいました。他県から見れば、明治創業の会社は十分老舗ですもの(笑)

それはさておき、何百年と続く京都の老舗の中には、独自のコレクションなどを一般の方に見ていただく博物館を持つ会社があります。その中でも、無料なのに見ごたえのある博物館をふたつ紹介します。

京菓子資料館 俵屋吉富

f:id:honeysuckle01:20140713143954j:plain

京菓子資料館|京都の和菓子|京菓子「俵屋吉富」

雲龍という上品な甘さの京菓子で有名な「俵屋吉富」さん。
同志社のある烏丸今出川を少し北に上がったところにお店があり、隣接してこちらの京菓子博物館があります。残念ながら、中は撮影禁止。ぜひ足を運んでくださいね。

中でも、美しいので見ていただきたいのが「糖芸菓子」と呼ばれるもの。これまでに全国菓子大博覧会に出品されたという数々の作品が展示されているのですが、桜、藤、松、紅葉など、植物の細かいパーツをお菓子で作り上げてあるんです。四季折々を菓子で見立てた作品は、しばし立ち止まってじっと眺めてしまうほど、精巧かつ大胆に作られています。写真はホームぺージに一部載ってます。

糖芸菓子のページ

京菓子資料館|糖芸菓子|京都の和菓子|京菓子「俵屋吉富」

お抹茶とお菓子がいただけるお呈茶席もありますし、団体で申し込めば、和菓子作りの教室もされるようです。博物館を見終えると、お店に出てきます。

俵屋吉富さんのお店

博物館の中が撮れないので、お店を撮らせていただきました。夏に撮ったので爽やかな感じがします。

f:id:honeysuckle01:20140713143917j:plain

店内はこのような、落ち着いた雰囲気です。お饅頭をお土産に買いました。撮影するのを忘れてしまいましたけど…

f:id:honeysuckle01:20140713143858j:plain

こういうところが、さすが老舗の心遣いと思います。派手ではない花をさりげなく飾る。そこに美しさを見いだせるとき、日本に生まれて良かったと思います。

f:id:honeysuckle01:20140713143839j:plain

 

・京菓子博物館、俵屋吉富烏丸店
京都市上京区烏丸上立売上ル

地下鉄今出川駅から徒歩5分ほどです。
駐車場は1台分あるそうですが、周囲にコインパークがあるのか確認していないです。
上京区役所がコインパークになっていますので、少し距離はありますが確実だと思います。

 

 

 

お辧當箱博物館(おべんとうばこはくぶつかん) 半兵衛麸

半兵衛さんのお麩はヘルシーで美味しいので時々購入します。半兵衛麩さんにこの博物館があるのは、五条の本店に寄せてもらったときに偶然知ったのでした。お弁当箱の博物館と聞いて、何やら想像もつかずお店の二階に上がってみました。

f:id:honeysuckle01:20140802133501j:plain

撮影してもOKという、珍しい博物館でございまして。まさにお弁当箱です。

www.hanbey.co.jp

美しいお弁当の数々を撮らせていただきました。(撮影OK←念のためもう一度)

昔の貴族たちは、お弁当を持って花見に出かけたのでしょうか。それはもう美しいお弁当箱たちです。盆と正月がいっぺんに来たような豪華さですね。ほかにも沢山ありましたが、やはり本物を見るべしです。

f:id:honeysuckle01:20140802135535j:plain

 

私の持ち物が映り込んでわかりづらいのですが、螺鈿のお弁当箱は、キラキラしてとても綺麗でしたよ。野暮なことを言って申しわけないですが、水洗い、大変だったでしょうね。

f:id:honeysuckle01:20160224162235j:plain

半兵衛麩さんの店内はレトロモダンで素敵です。接客も丁寧です。

f:id:honeysuckle01:20140802135259j:plain

f:id:honeysuckle01:20140802135358j:plain

お食事処のようなものもありますので、またの機会に寄せてもらいたいと思います。

・お辧當箱博物館  半兵衛麸
京都市東山区問屋町通五条下ル上人町433
(五条大橋東詰、川端通の一筋東を南へ下がる。車は北向き一方通行・注意

京阪五条からは徒歩すぐです。
半兵衛麩前の通りは狭いです。
正面通りから問屋町通を北上すると、コインパークが数か所あります。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都宇治土産
宇治商工会議所運営お土産サイト http://www.ujimiyage.com/