京都にちじょう365 ときどき観光気分

京都に長く住んでいる人が日常の目線で京都の片隅から語ります。 まとめサイト等、他サイトへの文章・写真の無断転載はお断りします。

スポンサーリンク

祇園祭の長刀鉾、山鉾巡行の出発のときはかなり危ない(命がけ)なんですね。

家族が体調を崩したので、全然更新できずにいました。

四条通は毎日通るのですが、気が付いたらもう宵山になってしまいました。昨年撮った写真があって、いつかはアップしようとおもっていたのですが。

f:id:honeysuckle01:20150717082904j:plain

 

祇園祭の長刀鉾は、くじとらず=つまり、くじ引きをしなくても一番先頭を行くのですが、それが出発するときをまじまじと見たことがある人は少ないのではないかと思います。

祇園祭といえば、若い人にとっては、宵山、宵々山の歩行者天国に、友達や恋人と連れ出して夜店を楽しむ祭になっていて、だいたい朝から山鉾巡行に集まるのは地元の人より観光客の方が多いのではないでしょうか。

 法被もカッコいいですね。

f:id:honeysuckle01:20150717082308j:plain

昨年、私もはじめて、偶然通りかかった山鉾巡行の朝、長刀鉾の出発の様子を四条通で見ることになりました。挟まれたらどうするんだろう、と、かなり気をもみながら拝見しました。短い動画ですので是非ご覧ください。


祇園祭 山鉾巡行 長刀鉾 出発のとき1


祇園祭 山鉾巡行 長刀鉾 出発のとき2

 


祇園祭 山鉾巡行 長刀鉾 出発のとき02

 

ちなみに、宵山の期間は、長刀鉾の横で販売しているグッズやちまきを購入すると、建物の2階に上がらせてもらえます。入り口にいる裃を着ている人に袋を見せたら、どうぞと案内されました。ちなみに、私は手ぬぐいを買いました。

中は、エアコンが効いていて、ムシムシした外気と違い、天国みたい。

 

残念ながら、ご存じのように、女性は鉾に上ることができませんが、男性のみ、二階の部屋から、長刀鉾に渡してある橋を渡ることができます。私の家族はお囃子の様子を近くで見られたそうですよ。

 

 お囃子の音がします。 

女性が退屈な思いをするかといいますと、そんなことはなくて、部屋の中に、昔から伝わるとても美しい着物や絵を展示してありますので、ぜひぜひ上がって見られることをおすすめします♪

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

京都宇治土産
宇治商工会議所運営お土産サイト http://www.ujimiyage.com/